いずれもご鑑賞料金は無料でございます。
生演奏で優雅なひとときをお過ごしください。
東京都足立区出身。
東京音楽大学をテューバで入学し、大学3年時に声楽科へと転科する。同大学院に入学し、副科で尺八を始める。現在、声楽と尺八の二刀流で活動。
2016年、株式会社スワン50周年記念式典「Wedding Fashion show」にて尺八を演奏。
2018年、「男はつらいよ」のテーマソング を作曲家・故山本直純氏のご家族による式典にて歌唱・演奏し好評を博す。
また、これまでに高齢者施設や保育園、特別支援学校、児童館等にて100回以上のコンサートに出演や企画をし、成功を収める。YouTube「KATSUチャンネル」にて現在登録者数5万人、もののけ姫の演奏動画が470万再生を超える。
神奈川県出身。
神奈川県立弥栄高校 音楽コースを卒業。東京音楽大学声楽科卒業後、同大学院修士課程独唱研究領域を修了。卒業時に、神奈川県新人演奏会に出演。
オペラでは、「フィガロの結婚」スザンナ、「ドン・ジョヴァンニ」ツェルリーナ、「ラ・ボエーム」ミミ役等を演ずる。そのほかに管弦楽器とのアンサンブル演奏等、幅広く音楽活動を行っている。声楽を大川隆子、篠崎義昭、菅有実子の各氏に師事。
第33回日本クラシック音楽コンクール全国大会出場。東京二期会会員。
群馬県出身。
東京音楽大学声楽演奏家コース卒業。
第14回日本演奏家コンクール声楽部門大学の部奨励賞受賞。
深く、落ち着きのある歌声に定評があり、ブライダルやパーティーでの演奏のほか、管弦楽器とのアンサンブル活動や合唱団へのエキストラ出演など幅広い音楽活動を行っている。近年ではアルプス地方の音楽を演奏するアルプス音楽団のヴォーカリストとして、国内各地の小中学校や米軍基地、イベント等で演奏を行なっている。ヤマノミュージックサロン柏声楽講師。声楽を大植敦子、種井静夫、菅有実子、萩原みか、片岡啓子の各氏に師事。
東京音楽大学を経て同大学院を修了。奨学金給付生としてモーツァルテウム国際音楽アカデミーにてデュプロマを取得。第19回ジュニアクラシック音楽コンクール審査員賞受賞。これまでに鷲見四郎、大谷康子、海野義雄、K.Adamの各氏に師事。2018年より毎年Delphi Duo コンサートを主催。
埼玉県鴻巣市出身。3歳からピアノ、15歳でトロンボーンを始め、東京音楽大学トロンボーン専攻卒業。
うたの「小野あつこ」おねえさんのピアノ演奏・編曲、TBS「THE TIME,」 東海地方お天気コーナーにてピアノ担当。また、プロオーケストラの編曲、ミュージカル音楽なども担当。
東京都公共事業『参加型⁉出前こどもコンサート』から『音楽×脳トレ 高齢者レク』まで通算400回を超える様々な企画をお届けする【音のなかまたち】代表。YouTubeこども向け音楽番組【やまキッズ】を運営